師 走 も 続 く , 吉 里 吉 里 国 の 賑 わ い ! 平成29年12月21日

● 林 業 活 動
 ↓林内作業車ウインチでの集材作業実地研修会の様子。
171126軽架線OJT研修
 ↓講師は当団体スタッフの三上君。
!cid_ii_1600b4a00e6a8178.jpg

● 内 外 交 流 促 進 活 動
 ↓企業研修生の受け入れ。   日本電装(株) 様。
PB250005.jpg
 ↓震災講話会開催。
PB250009.jpg

 ↓花巻市シニア大学(芸術学部)様との交流。
  吉里吉里国の薪で製作された木工品を、手渡して下さいました。
IMG_2741.jpg
 ↓絵手紙風の『花地蔵カレンダー』も頂きました。
IMG_2739.jpg

 ↓単独ボランティアさんと一緒になって、薪の棚済み作業に汗を溢しました。
171122ヤブノ様

● ピ ザ 窯 づ く り
 ↓釜の表面を飾る微細なタイルを色ごとに仕分ける作業。  
25348270_1957290207630879_3364766927786975540_n.jpg
 ↓指先で丁寧に貼り付ける、集中力が必要。
  釜作り名人は、氷点下の屋外で寒風に晒され、この作業を1日中・二日間続けました。
PC170025.jpg
 ↓新しい窯の名は、『 M o e g h i (モエギ)』と命名。
PC170013.jpg

● 『 山 神 ( ヤ マ ノ カ ミ ) ま つ り 』 の 開 催
 ↓山神様への感謝・ご祈願等の催し。   玉串奉奠。
安全祈願祭1
 ↓薪の作業場(薪道場)にも、感謝と祈りを捧げました。
安全祈願祭2

 ↓林業労働安全衛生講習会の開催。   講師:横路 美喜緒 氏
PC120008.jpg

 ↓参加された地域の方々へ、熊汁のお振舞い。
  見事な包丁さばきを見せる、岡村さん。  吉里吉里人になった単独ボランティア。
PC110001.jpg
PC110004.jpg
 ↓吉里吉里国秘伝の味付け。
IMG_2633.jpg
 ↓熊汁の出来あがり。
IMG_2628.jpg

 ↓町民主体の内外交流会の開催。   総勢、約70名の参加者を数えました。
交流会2
 ↓プロの音楽家、大久保正人 氏による尺八の演奏。
交流会1
 ↓アコーディオン奏者、岩田百朗 氏による「懐メロ歌い放題」コーナー。
交流会3
 
 ↓ピザのお振舞い。   ピザ窯2基を使用。
  凍てつく屋外で黙々とピザを焼く、縁の下の力持ち。
IMG_2616.jpg
 ↓ピザ焼きに徹し夜遅くまで窯の灯を守り続けた、大槌学園長の文明先生。
IMG_2611.jpg

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

 山に入る時、「今日も事故無きよう、私たちを御守り下さいませ。」と山神に祈ります。

 山を降りる時、「今日も無事に働くことができ、山の恵みも授かりました。」と山神に
 感謝します。

 山に対し、心の中で頭を垂れ、畏敬の念を捧げることは自然な行いだと思います。
 
 そういう普通の人間こそを、山や森は両手を広げて迎え入れてくれるのでしょう。
 私たちは、それを知っています。

 震災の大津波から助かった命、それを活かす場を授かった私たちは幸せです。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

ブログトップへ

過去の記事

お問合せ

お問合せは専用フォームまたは、
お電話にて承ります。

お問合せはこちら Tel.0193-43-1018

受付時間9:00~15:00