秋の気、澄みわたる頃 。吉里吉里国は大忙し! 平成30年12月1日

1.【吉祥寺境内木伐採作業】
   ~ 時 空 を 越 え 、 恩 お く り
 あ り が と う さ よ う な ら  大 イ チ ョウ 。
          ≪地域の安全確保活動≫

 ↓ 多くの地域住民が参列され、大イチョウに合掌を捧げました。
DSC09567.jpg
 ↓ 始業前の用具点検
46495255_1983684465045425_5965692647677886464_n.jpg
 ↓ 樹齢300年超の大イチョウに、敬意と感謝を籠めて。
46667556_1985992188147986_3016142196660240384_n.jpg
 ↓ まず上部から、大枝の処理。
46738680_1986074588139746_96145059124084736_n.jpg
 ↓ 枝払い・玉切り作業。
46686544_1986057531474785_2596468826065338368_n.jpg
 ↓ 巨大な伐根。
PB270042.jpg
 ↓ 胸高直径:1.8m、幹回り:5.8mの一番玉。
PB260031 (2)
 ↓ 枯損・風倒木等による二次災害の危険が去りました。
PB270038.jpg

2. 【内外交流・地域活性化活動】
 ●東京スター銀行さん  (新入社員大槌町研修)
 ↓ 薪割り修行。
PA260019.jpg
 ↓ 震災講話会。
DSCN0050.jpg

・ 薪割り作業を終え、震災講話を聴かれた方の感想文を紹介します。

 先日はお忙しい中、薪割りの体験ならびに講話という貴重な機会を頂き
ありがとうございました。薪割りは初めてで、最初は上手く割ることができ
ませんでしたが、アドバイスして頂いたことを意識して挑戦したら、割れる
ようになり、気付いたら夢中で割っていました。
 また、お話しを拝聴し、自分の仕事に対する意識が変わりました。新人で
慣れないことも多く、日々の業務に追われるばかりで、やりがいや誇りを見
い出せずにいました。しかし、お話しを拝聴し、日々の作業においても常に
感謝の気持ちを持ちつづけようと心を新たにいたしました。
 まだ、指導して頂くことばかりなので、まずは指導して頂いた方々に恩返し
が出来るようになり、いつか私も恩送りが出来る人間になりたいと思います。

 ●千代田化工建設(株)さん (社員研修)
 ↓ 薪割り修行。
IMG_5208.jpg
 ↓ 薪の棚積み作業。
IMG_5179.jpg
 ↓ 震災講話会。
IMG_5204.jpg

 ● デンソウ(株)さん (社員研修)
 ↓ 薪割り作業の安全指導。
IMG_5197.jpg
 ↓ 薪割り修行。
IMG_5209.jpg
 ↓ 集合写真。
IMG_5247.jpg
 ↓ 震災講話会。
IMG_5251.jpg

 ● みらいの学校さん (被災地研修)
 ↓ 薪割り修行。
!cid_7D542533348B463B9AB5D709E5DF8F36_201811301326112c7.png
 ↓ 集合写真。
IMG_5261 - コピー

 ● 被災地を巡るリーダーシップ研修の御一行さん。
 ↓ 薪割り修行。
PB110064.jpg
 ↓ 集合写真。
PB110078.jpg
 ↓ 震災講話会。
PB110076.jpg

 ● 『 にぎやか市 in おしゃっち 』 への出店。
 ↓ 大槌町文化交流センター「おしゃっち」大駐車場にて開催。
PA210009.jpg
 ↓ 吉里吉里国は、軽トラックでの出店。 (薪や木工製品等)
PA210014.jpg

3. 【林業学校(森林資源の有効活用)】
● 熱供給(薪ボイラー)事業勉強会  (ホワイトベース大槌にて)
 ↓ 復興まちづくり大槌(株)のスタッフさん。
PA310026.jpg
 ↓ 共同浴場のお湯を沸かしてくれました。
PA310031.jpg
PA310032.jpg

 ● 広葉樹林業勉強会 『講師:大西 潤二 氏 (大西林業代表取締役)』
 ↓ 大槌町での広葉樹の活用、広葉樹施業、販売等の知識を深める場となりました。
IMG_5416.jpg
 ↓ 多くの熱心な関係者が出席されました。 (場所:大槌町役場)
IMG_5125.jpg
 ↓ 吉里吉里地区の山林(特に広葉樹林帯)状況も視察してくださいました。
IMG_5124.jpg

4. 【薪まつり特集】
このイベントは平成29年度日本郵便の年賀寄付金の助成を受けて実施しました。
 ● 薪 ま つ り 2018 概 要
薪まつり報告書1
薪まつり報告書2
薪まつり報告書3
薪まつり報告書4
薪まつり報告書5
薪まつり報告書6
薪まつり報告書7
 感 謝 の 言 葉

 薪まつりの開催は、当団体の事業を展開するための原点です。それは、力であり希望
でもあります。震災直後の“生き延びるための期間”とも言える日々、避難所(吉里吉里
小学校)の校庭の片隅に燃える焚き火の炎は、悲しみの淵に落とされた私たちに、這い
上がる力と勇気を授けてくれました。

 被災地のこの町で、立ち上がろうとしても、どうしても立ち上がれぬ人達がいます。そ
の事を責めたりはしますまい。 何かの力で 立ち上がる事ができた私達が、その人たち
の分まで、美しい町を創るために頑張って働くのです。それで良いのです。皆が大槌とい
う家族の一員だからです。

 誰かに作ってもらった町でなく、この町に暮らす普通の人々の汗や願い(祈り)が籠め
られ創られた町。其れこそが、皆で守りつづけようとする本物の町だと言えます。
 町見て、それを支える人の労苦を知らぬ、地方創生論。

 都会と我が町を比べぬ人。誰かと自分を比べたりせぬ人。少しの不便さを楽しみに変
えながら、心豊かに暮らす人。そういう人達がいっぱい住む町。其処から、次代を担う地
域の子供等の将来が約束されるのだと思います。

 6年目を迎えた今年の薪まつりも、大成功でした。延べ約550名の方々がご参集くだ
さいました。その中で地元大槌町の皆様方(特にご家族連れの方々)が大勢お出で下さ
った事が、何よりも嬉しかったです。さらに、50人規模に及ぶ人達のご協力やお力添え
を賜る事ができました。

 大槌の町に暮らす人や自然の恵みに、心から感謝します。まつりにご参加された方々
や、イベントを陰から支えて下さった全ての人に敬意を表します。
 
 私たちの活動を、これからも見守り続けて下さいませ。 ありがとうございました。
                              
                              NPO法人 吉里吉里国
                              スタッフ一同
                              理事長 芳賀 正彦
IMG_4813 - コピー (2)

ブログトップへ

過去の記事

お問合せ

お問合せは専用フォームまたは、
お電話にて承ります。

お問合せはこちら Tel.0193-43-1018

受付時間9:00~15:00